
なんとか空が真っ暗になる前に帰る事ができる。
さて、朝書いた新通信機器「Pocket WiFi」の問題だが、「FTPソフトが使えない」と言う、出先でホームページの更新をする私にとっては死活問題の現象だったので、インターネットで調べてみたが、解決方法が見つからない。
Pocket WiFiの説明ページに「ネットワークに負荷のかかる使用法には制限が」云々の記述があったので、もしかしてプロトコルとしてのFTP自体がダメだったら非常に困る。
(ここら辺、「日本語しゃべれ!」って人もいると思いますが、「困ってる」って事だけわかって下さい)
仕方ないので、niftyのサポートに電話してみた。(フリーダイアル)
繋がってから約10分待たされたが、渋い声のおじさんが出て来たので、現象を説明すると「しばらくお待ち下さい」と言って、約1分後に、
サポート「FTPの転送モードが『パッシブモード』になっていると使えないようです。お客様がお使いの『FFFTP』の場合『設定→拡張』で『PASV』の欄にチェックが入っていたら外して下さい」
私「すると。プロトコルとしてFTPを禁じているわけじゃないんですね?」
サポート「そのような制限はかかっていません」
とあっさり解決策を教えてくれた。
早速、FFFTPの設定を変えてみたら、あっさりとファイル転送に成功した。
さすがに、プロの仕事です。助かりました。